会社休みたい

「仕事に疲れた」休みたいと思っているあなたへ【休む事もまた仕事】

仕事の疲れや忙しさ、プレッシャーから休みたくなる事はありますよね?

そんな日々頑張っている人はたまに「休息」が必要になります。

こむぎ

仕事疲れたよ~

ですが、休めないと思って無理してし仕事を頑張っている人が多数います。

結論からとなりますが、どうしてもしんどい場合は休む事が大事です。

今回はそんな方の為に、仕事を休む必要性や休むときの注意点を解説していこうと思います。

パートや派遣をズル休みしてしまった【結論:気にせずリフレッシュ】 こむぎ 今日は仕事したくない!会社に行く気力がわかない・・・ こういう時って誰でもありますよね。 人間だれしもがたまに、...
この記事でわかる事

仕事に疲れたて休みたいと思った時の必要性
休む時の注意点(連絡方法・タイミングなど)

休みたいと思った時の休息の必要性

では、まず休みたいと思った時の休息の必要性を話していこうと思います。

いくつかありますのでピックアップしますね。

  • 休みたいと思った時が体の限界値
  • 疲れた状態で仕事をした時のパフォーマンス
  • 将来的に働けなくなる可能性

では、解説していきますね。

休みたいと思った時が体の限界値

朝起きたら体が「だるい」と思ったり、「今日行きたくない」と感じる事があると思います。

その体の不調や思考は「」からのSOSサインの一つです。

体が休息を必要としています。

そのままでも仕事自体をする事は可能ですが、無理をし続けると体に異常がみられる場合があります。

吐き気・頭痛・眩暈・湿疹・蕁麻疹などなど

この辺りの症状までくると手遅れになる可能性があります。

その為、一刻も早く休む事が必要となります。

体のSOSサインは見逃さないようにしましょう!

疲れた状態で仕事をした時のパフォーマンス

疲れていても仕事しないと、遅れてしまったりすると思う方もいるでしょう。

ですが、調子が悪い場合は休んだ方がよい結果をもたらす事が殆どです

体調が悪い状態で働き続けると集中力の散漫などにより、大きなミスを出してしまう場合があります。

普段ではしないようなミスも目立つようになり、結果社内での評価も落ちてしまうでしょう。

元気な人の集中力でも3時間が限界

疲れている人なら集中しているつもりでも集中できてない場合が殆どです。

周囲の人の迷惑まで考えると休む事が必要なのです。

将来的に働けなくなる可能性

それでも無理に働き続けるとどうなるでしょうか?

体もボロボロで社内評価もボロボロになって行き、最終的に働けなくなるでしょう。

自分はあんなに頑張ったのに・・・」と心で思っても疲れている状態だと正確に自己評価もできません

体を壊し周りに迷惑をかけるくらいであれば、1日2日休んだ所ですぐ取り返せるので思い切って休む事も仕事一つだと考えましょう!

休む時の注意点

仕事に疲れて休む時もできる限り迷惑を掛けないように対処する事も必要です。

  • 会社へ休む連絡を行う
  • 連絡を入れるタイミング
  • 急ぎの仕事は引継ぎを行う

では、確認していきましょう!

会社へ休む連絡を行う

仕事を休む時は連絡は必須です。

連絡も無く休んでしまうと「無断欠勤」になってしまいます。

連絡する場合は、自分の「上司や会社」への連絡を必ずしましょう。

連絡方法は、その会社に則って連絡すると良いでしょう。

連絡方法:電話・メールなどがメインでしょう。

連絡を入れるタイミング

連絡を入れるタイミングも重要です。

前日までに「明日休みたい」と思っている場合は、前日中に連絡を入れると良いでしょう。

深夜だった場合は、電話では無くメールで送る方が良い場合もあります。

深夜の場合に連絡を入れる時は注意を!メール入れておき「翌日朝に再度連絡します」と入れておくと良いでしょう。

当日だった場合には、就業の30分~15分前が良いでしょう。

あまり早すぎると連絡が付かなったり遅すぎると心配されるからです。

就業時間前に連絡をするようにしましょう!

前々から休みたい日がある場合はなるべく早く上司や会社へ相談してみましょう。

休みは前々からわかっている方が、スケジュールも立てやすい為できる限り協力をしてみましょう。

急ぎの仕事は引継ぎを行う

どうしてもその日にしないといけない業務がある場合は「引継ぎ」をしましょう。

どうしてもしないといけない仕事でも自分を犠牲にして行う事は間違っていると思います。

大事な仕事であれば余計に任せた方が良いでしょう。集中力も無く体調が悪い状態でミスを行ってしまう可能性が高くなるからです。

・引継ぎノート
・引継ぎのメール 
等を送ると引き継いだ人が仕事しやすいです。

引継ぎノートなどを作成する場合は、きっちりとしておきましょう。

仕事内容や期限や情報ファイルの場所、相手先に連絡先や名前などを伝えてあげるようにしましょう。

休む時の理由付け

仕事を休む時に「理由」を必ずと言ってきかれるでしょう。

その答えを先に用意しておけばスムーズに相手に伝える事ができるでしょう。

  • 体調不良
  • 家庭の事情
  • 私情の理由

主にこの3点が基本となります。では参考に見ていきましょう!

体調不良

体調不良は休む時に一番伝わりやすい休む理由です。

体調不良であれば、当日でも前日でも使えるので使いやすいです。

発熱・吐き気・眩暈など

数日休む理由になりえますが、ここで注意点があります。

大病として理由を伝えた場合は、診断書等が必要になり面倒な事になる可能性がある為、できる限り使わないようにしましょう

大病・インフルエンザなどは診断書が必要になる

家庭の事情

続いては家庭の事情です。この理由も休む事ができる理由となるでしょう。

  • 介護に1日~数日必要
  • 病院の付き添い
  • 法事

などが多いでしょう。

家族の葬式」などで冠婚葬祭を理由として使う人がいますが、本当であれば良いですが、嘘でその理由はよくありません

結婚式であればまだいいですが、葬式になると二度とその会社では使えないからです。

身内の不幸を理由にする時は、本当に起こった場合のみにしましょう。

私情の理由

最後は、私情の理由です。私情の理由は当日に欠勤を取るには適してません。事前からわかっている内容なので注意しましょう。

  • 免許更新・市役所等の手続き

などでしょう。私情の理由で休む場合は事前に相談しておけば問題ありません。

私情の理由で当日休むとなると評価が下がる場合がある。

長期的に休みが欲しい場合

仕事の疲れが1日や2日で取れない場合は長期休暇を検討してみてはいかがでしょうか?

疲れが数日で取れればいいですが、取れない時もあります。

  • 有給休暇を使用する

有給休暇を使用する

有給休暇を使用して休みととると良いでしょう。

働き始めてから6か月で10日が通常であれば付与されます。
※働く時間や日数によって変動あり

現在では、年間に有給休暇を5日使用しないといけない決まりも法律できまりました。

その為、遠慮せず使ってしまいましょう!どうせ使う事になる為です。

有給は使用しないといけません。
使用しないといけないならいっそ自分の為に使いましょう!

休みたくても休めない時や原因の解決

休みたくても休めないような会社は本来存在しません。

休めないのは仕事のせいではなく、会社の体制に問題があるからです。
要はブラック企業と呼ばれる会社である可能性が高いです。

更に休んだとしても原因が会社にあった場合には一時しのぎにしかなりません。

そういった場合の対処方法は、

  • 退職や転職を視野に入れる

退職や転職を視野に入れる

会社でのストレスや人間関係で体調が悪くなった場合などは退職や転職を視野に入れておきましょう。

この問題は根強い部分が大半で早期解決はできない可能性が高いです

その間にもあなたの精神はすり減ってしまします。

たまごが先か鶏が先かの問題です。

退職ができない場合は

続いては、退職をしたくても退職ができない場合です。

退職ができない=異常事態と言う認識はまずもって欲しいです。

本来、職業の選択は自由です。会社に縛られる法律も何もありません

どうしても言いづらい時や言えない場合は、

退職代行サービスを利用すると良いでしょう!

【徹底比較】退職代行サービスのおすすめこれを見れば「全てわかる!」【値段・評判・ランキング・Q&Aつき!】 退職代行とは「自分の代わりに退職をしてくれる」サービスです。現在の会社で辞めたいけど、自分で言えなくストレスを抱えている人にぴったりな...

まとめ:仕事を休む事も仕事の内

仕事を休む必要性のお話や注意点などを説明してきました。

仕事に疲れた・・・休みたい・・・

と思ったら体のSOSサインと言う事をきちんと把握して計画的に休暇を取ってください。

この記事で参考になって休めれば良いと思っています。

再度まとめますね。

  • 休みたいと思った時が体の限界値
  • 疲れた状態で仕事をした時のパフォーマンスは最悪
  • 将来的に働けなくなる可能性がある
  • 休む時の理由付けは体調不良が無難
  • 長期的に休む場合は有給を使おう
  • 休みたいけど休めない場合は退職や転職を視野に
  • 退職できない場合は退職代行を利用しよう

最後にまたお伝えしますが、仕事に疲れて休みたい時は休む事が必要です。

無理をする事が最悪な結果をもたらす可能性が高いです。

kazu

体を大事にしようね!ではっ!

仕事がしんどいのは甘えなの?そのままにしておくと大変な事になるかもしれない 仕事が辛かったりしんどいと思う事は日常に起こりえます。 kazu ゆとり世代はダメだな~ などと批判された事はないでしょ...
仕事に行きたくない人「休むべき3つの理由」 今回は仕事に行きたくないと思う人へ向けて送る「休むべき3つの理由」です。 誰しもが仕事をしている上で「今日仕事行きたくない~」「...
ABOUT ME
kazu
管理人:kazu 18歳から社会人として働き 24歳から派遣会社の営業マンとして約7年勤務。 その後起業をするも失敗。 現在はブログで生計を立てる為に日夜奮闘。 仕事で悩む事柄の解消をテーマとして日々更新してます。